
いつもありがとうございます。
食欲の秋、美味しいものがいっぱいの季節になりましたね。
旬の食材とおすすめ商品を使ったレシピをご紹介させていただきます!
9.10月の旬の食材 \ しいたけ /
エリタデニンというしいたけに含まれる特有の成分には血中コレステロール値を下げ、
血流をスムーズにして血圧を低下させる効果があると言われています。
【 しいたけの選び方 】
・カサの表が茶褐色
・カサが開いてなく、裏に白い膜
・軸の部分が太く、肉厚
9.10月のおすすめ商品 \ 養寿 /

化学調味料不使用の和漢入りだし醤油です!
煮物だしと同じように煮物に必要なだし、本みりん、醤油などの調味料がすべて入っています!
養寿は、和漢入りなのでいつものお料理が簡単に中華風になります

しいたけと養寿を使って
きのこたっぷり麻婆たまご丼
を作ってみました

材料(2人分)
卵……………2個
サラダ油……適宜
豚ひき肉……100g
生しいたけ…2個
まいたけ……50g
しめじ………50g
おろし生姜…小さじ1/2
豆板醤………小さじ1/2
ごま油……少々
ご飯………茶碗2杯分
万能ねぎ…1本
★合わせ調味料
★養寿……大さじ2
★酒………大さじ1
★片栗粉…大さじ1
★水………100cc
作り方
@生しいたけは薄切り。
まいたけ、しめじは根元を切って食べやすい大きさにほぐす。
Aフライパンにサラダ油を入れて熱し、
溶き卵を入れ大きく混ぜながら半熟になるまで炒め取り出す。

B同じフライパンに豚ひき肉を入れて中火で炒め、@、おろし生姜、豆板醤を加える。

CBに★を加えながら煮立たせてとろみをつける。

DCにAの卵を戻し入れ軽く崩しながら炒め合わせ、ごま油をかける。
E器にご飯を盛りDをのせる。小口切りにした万能ねぎを散らす。

ワンポイント
豆板醤を油で加熱することで、香りが引き立ち、
より豆板醤の辛みと風味を楽しむことが出来ます

ぜひお試しいただけますと嬉しいです
