
春は心身のバランスを崩しやすくなる季節です。
心身のバランスが崩れると胃にも影響が出ると言われています。
今回は胃の不調に良いとされている食材を使用したレシピを紹介します。
あなた様の周りにもお困りの方がいらっしゃいましたら参考にして頂けると嬉しいです。
<胃の不調に良いとされているもの>
キャベツ
キャベツには胃の粘膜を保護、修復するビタミンU(別名:キャベジン)
が多く、胃潰瘍や胃炎を予防する効果があると言われています。
じゃがいも
じゃがいもにも粘膜を強化するビタミンCが多く含まれています。
また、じゃがいもに含まれるタンニンには胃潰瘍の原因となるピロリ菌を
攻撃・排除する作用があると言われています。
今回は春野菜とささみの包み蒸しを作ってみました

材料
じゃがいも…小4個
キャベツ………80g
鶏ささみ………2本
★白だし……大さじ2
★本みりん…大さじ1
★粗挽きこしょう…適宜
作り方
@じゃがいもは4等分にして水にさらす。
キャベツはざく切りにする。
鶏ささみは一口大にそぎ切りする。
Aクッキングシートに@を載せて
★をかける。

Bクッキングシートで※キャンディ包みし、
電子レンジ(600w)で約7分加熱する。


<今月のおすすめ商品>
\ 素材のもつ美味しさが一層引き立つ♪ /
熟成 本みりん
原料のもち米・米麹・本格米焼酎は全て国産です。
米麹・米焼酎は、白扇酒造さんの手作りです。
素材のもつ美味しさが一層引き立ち、旨み・香り・ツヤを添えてくれます。
【本みりんの効果】
・照りやツヤを出す
(ツヤに有効な糖類を多く含んでおり、
皮膜を作ることによりおいしそうな照りやツヤを出す)
・自然な甘さを出す
(砂糖を使った料理と比較すると深いコクのある
優しく上品な甘さに仕上がる)
・煮くずれを防ぐ
(肉類の筋繊維のくずれを抑えたり、
じゃがいものでんぷんを溶けにくくする)
ぜひお試しいただけますと嬉しいです
