こんにちは!井本菜月です

肌荒れ、肌の乾燥が気になる季節になりましたね。
肌に良いとされている食材を食べて体の内側からきれいにしていきたいですね♪
今回は、身体があたたまるお鍋のレシピを紹介します♡
あなた様の周りにもお困りの方がいらっしゃいましたら参考にして頂けると嬉しいです!
< 肌荒れに良いとされているもの >
鶏肉
鶏肉は、お肉の中でも最も高タンパクで低カロリー。
タンパク質は髪、肌、爪などをつくる栄養素なので、
健康的な美しさを維持する上で欠かせない栄養素です♪
ほうれん草
体内で必要に応じてビタミンAに変化し、肌荒れや肌の乾燥を防いでシミ・シワを改善。
肌の角質化を防ぐ働きもあり、潤いのあるツヤ肌を保つのに役立ちます。
鶏肉とほうれん草を使って今回は
ゆず詩ぽんで食べる水炊き
を作りました

材料(2人分)
ほうれん草………80g
白菜 ……………250g
長ねぎ……………1本
にんじん…………30g
鶏もも肉…………1枚
鶏ひき肉 ………150g
塩こしょう ………適宜
片栗粉 ………小さじ1
酒………………大さじ1
白だし ………大さじ1
水 ……………3カップ
ゆず詩ぽん ………適宜
作り方
@ほうれん草、白菜は5cm幅に切る。長ねぎは斜め切りにする。
にんじんはピーラーでリボン状に切る。
鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。
A鶏ひき肉に塩こしょう、片栗粉を加えて粘りが出るまでよく混ぜる。
B鍋に鶏もも肉、酒、白だし、水を入れて火をかける。

C鶏もも肉の色が変わってきたら、白菜、長ねぎ、一口大に丸めたAを入れる。

DCに火が通ってきたらほうれん草、にんじんを入れる。
E具に火が通ったら取り分けてゆず詩ぽんでいただきます。

今月のおすすめ商品
\ ゆずの香り広がる

ゆず詩ぽん

新鮮ゆず果汁と、高品質なおだしがたっぷりの
「化学調味料無添加白だし四季の恵」を合わせました。
他にはない酸味がまろやかな美味しいぽん酢です。
酸味が苦手…という方でもゆず詩ぽんならおいしく食べられる
というお言葉をいただいております♪
鍋のつけつゆ以外にも和え物やドレッシング、
揚げ物にかけるとさっぱりお召し上がりいただけます。
今だと【鍋のつけだれ2種セット】(ゆず詩ぽん、ごまだれ 各1本)が
10%OFFでお得になっております♪(1月6日まで)
ぜひお試しいただけますとうれしいです
